kuraruk.blog

見聞きして考えた事を綴ってます。趣味です。

ちょっとしたボタンの掛け違い

それから、ちょっとしたボタンの掛け違えがあれば出会えなかった多くの方々。
本当に多くの人々に出会い、それぞれの美しい物語の断片に触れました。すべてぼくには、大切な物語です。これらを編みあげるためには、ゆっくり咀嚼する時が必要ですが、また新たな物語として、みなさんにお届けしたいです:)


ボタンはきっちりと留めるもの。
でもたまに、ボーッとしてたり、焦ってしまって物事を進めると、掛け違ってしまう。
それは大概は、ネガティブに捉え、時に悪い方向となる事が多い。
「ボタンは掛け違えない方が良いものだ。」
それは物事の根底に流れる1つの筋のようにも思う。正論だ。

 

だけれども、その人は今回の掛け違いをとてもポジティブにまとめ、またその掛け違いの1人となった私自身も、「そうそう。こういう掛け違いが、私は、とっても大好きなんだよね。」って。
私はやはり、少しズレていて、その歪みに楽しさを見出して生きてるようだ。

 


ボタンを掛け違えるためには、
たくさんの"if"が
多くの行動が
少しの時間が
そこには必要だ。
層は積み重なり、パーツは増えていく。

 

必ずしも同じ物など1つもない。
整然とされた物事はもちろん美しい。ホワイトキューブに、キャンバスに、羅列された直線はとても綺麗だ。それも一つの好きな世界である。
それでも私は同じ物より、そこでしか出会えない、見れない何かが大好きで、愛すべきものの様に思っている。
直線にリズムや動きが生まれる。強弱がついた直線は、美しいとは思わないかもしれないけれど、面白いな、楽しそうだな、と感じる。そこに+αの美しさを感じる線を書ける人は、身近なところで言うと私の父親で。自身の根幹にある私なりの美意識や観る目は、父親を通して養われてしまったのかなぁ、なんてこれを綴りながら思う。


話を戻そう。


パーツが増えるということは、

掛け違えも増えるという事
組み合わせを間違える事もあるという事
配合を間違えるという事
出す手札を間違えるという事
持っている事に満足なり安心を感じてしまい動きが鈍るという事

そんなマイナスな部分もあれば

掛け違えから生まれる新たな発見もあるという事
上手い組み合わせで最適解を出せるという事
配合次第で爆発的な物を生み出せるという事
切り札を持っているという事
持っているからこそ動ける事があるという事

そういったプラスな部分もあるのだ。

パーツを1つ持ったら、表も裏も、良さも悪さも、自分なりに消化しなければいけない。相手に委ねるのではなく、それを持っているのは、自分自身なんだから、自分で考えないと。妄想でもなんでもさ、その方が面白い。
なんて思う。

 


人より、たくさんのボタンの掛け違いをしてきた。
そこで生まれた何かも多く、そこで失った何かも多い。

今回の掛け違えで、私は憧れだった人と気負いせずに話せるようになったのだ、と思う。原点になった人達の最後の人に会えたのだ。
それぞれの形で。それぞれのコミュニケーションを。今もとっている。

 

2011年、6年前の私。
びっくりでしょ。まさか私もこんな形で出会うと思ってなかったよ。
ただの好奇心で行っただけなのに。

そう思うと私のフットワークの軽さは、自分自身で認めてあげるべきな、1つの良さ、なんだろう。ようやく自覚出来た。

 

f:id:kuraruk:20170306162915j:image

f:id:kuraruk:20170306162932j:image

掛け違えは、何かを気づかせて、何かを失わせている。
私は気付いたけれど、おそらくまた何かが失落したんだろう。
そうだとしても、この掛け違いは素敵な出来事であったと、改めてここに綴っておきたかったのだ。

 

春の足音が聞こえる。花粉が舞っている。くしゃみが止まらない。
暖かな日差しが照らす。頭の回転も落ち着いてくる。
何かしらの凍土がなんらかの形で溶けていく。
出会いと別れの季節が、またやってきたのだ。