kuraruk.blog

見聞きして考えた事を綴ってます。趣味です。

新年の何か

何個かアウトプット(する予定のものも含む)をして、筆がのってきたので今年の目標というか指針というか何かを残しておきます。

 

  • 発信する場を作る
  • ちゃんとアウトプットしていく
  • 溜め込まない
  • サイクルを整える
  • 自分の中で新しいものを取り入れる
  • 美味しいものを食べる・作る・考える
  • 学ぶ姿勢を忘れない
  • 海外に行く

 

発信する場を作る

以前はドメインを取得してホームページを持っていたのですが、忙しさに感けて失効してしまい、今ではこのブログとtwitterFacebookがメインになってしまいました。

このブログを書くにあたり、良い機会だと思って、ドメイン再取得。ちょうど今日はロリポップがリニューアルしましたね。偶然にも良い日に思える。
まだ何も無いのですが、ひとまずペライチから、ゆくゆくは自分が何やってきたのか、どんな事を考えているかアーカイブ出来るように、また改めて整えていきたいです。

 

ちゃんとアウトプットしていく

これは生まれてこの方、言われ続けている事なのですが、
「インプットが多い割に、アウトプットが出来てない。」

ごもっともな話で、自覚もしています。学生時代から耳にタコが出来るほど言われていて、今もその先生方に会う度に、「いたた...」と心の中で思いが巡るほどに。

去年1年、ブログを続けてみて、インプットしたものをちゃんと咀嚼してアウトプットする行為は、本当に大切だなぁ、って事が身に沁みました。それが稚拙だとしても、入れたものを消化して出す行為は、やらなくてはいけない。

まだアウトプット出来ていない話も多く、記憶も劣化しているのですが、"取り入れた物事は噛み砕いて出していく"。あるべき流れ、というか、自然な流れをちゃんと行っていきたいです。

後、作りたい物事もまた少しずつ増えてきたので、今年はちゃんと手を動かしながら作っていけたらと。2,3ヶ月後を目処に、案出しして放置してるブログテーマをリリース出来たらな〜と。せっかくレビューしてもらえそうなので。

 

溜め込まない

溜め込みやすい性質なのは、人一倍自覚していて。溜め込む事によって、失敗したり、迷惑をかける事が人よりも多いと思っています。

今年も何かしらを溜め込んでしまうのだろうけれど、変に爆発しないように、小出しに溜め込んだものを消化していったり、溜め込まないようにいろいろ対策していきたいです。

 

サイクルを整える

今の会社が一番長く勤めている事になるのですが、サイクルを整える事の重要性を入社してから一番学んだように思います。

当たり前の事のようで、これを当たり前にするのが難しい。

昔から夜行性だったけれど、入社してから朝型に修正していて、未だに朝は弱いけれども習慣化してきたように思う。習慣化すると、余裕が生まれてきて、読書をしたり、行く前に掃除したり、いろんな物事が出来る。その余裕で、ギリギリになる事も多いk(ry

整えると余裕が出来る分、いろんな物事に対処出来るようになります。火種は早く消しましょう。

今年は、小さくて歪だったサイクルを、少しだけ大きく、そしてより整ったサイクルにしていけたらと思います。

 

自分の中で新しいものを取り入れる

トレンドは追っておきたいのですが、それをいちはやく自分の中に取り入れようとは思わなくて。知識として蓄積する分には良いのだけれど、それをすぐに反映させようとは思わない。

それよりも、「これは自分の中で新しいな、長く付き合えそうだな、良いなぁ。」と思うものを取り入れていきたいです。

最近だと、流行の本を追うよりも、昔の人が書いた本を読む方が新しい発見が合って良いんです。図書館で借りたこの本が良くて、手元に置いておきたいなぁ、なんて思ってます。

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

 

案外、温故知新、という考えが自分的には合っているのかもしれないなぁ、と。10年ぶりに沁み沁み思っています。

 

美味しいものを食べる・作る・考える

私は美味しいものを食べるのが好きで、旅行先でその土地に行けば必ずその土地でしか食べれない物を食べたくなります。
それに加えて、近年は料理をする楽しみも覚えてきて、1日の中で決まった時間に料理をする事は難しいけれど、まとまった時間があれば料理をするようにしています。

最近見たツイートの中で、これが響いていて。

実は民藝品を作っていた家庭に育っていて、それを生業としていた祖父母に育てられた人間で。祖父母が亡くなってから、民藝という物に少しずつ向き合ってきたり、数年前から遺品を譲り受けて、自分の生活の中で少しずつ民藝に触れる機会が多くなってきました。

その中で、こんなツイートを見たのだから、今年は食べるだけなく、作る事もしっかりしていきたいなぁ、と。何故かこの数年でキッチン用品を多く譲り受けて、料理が出来る環境が整ってきました。広いキッチンが欲しい。後、何故か人様の前で料理を振る舞うことになるので練習せねば...

また私は、動作は考える事に結びつく、と思っている人間なので、手を動かしながら、頭を動かす事も、美味しい物を通して感じていきたいな、と思います。

民藝とは何か (講談社学術文庫)

民藝とは何か (講談社学術文庫)

 

今年一番最初に読んだ本。旅先で読んだけど、実家に何冊かあるはずだから、また読もう。

一汁一菜でよいという提案

一汁一菜でよいという提案

 

今、気になっている本。早めに読んでみたい。

新年早々、この対談読めて楽しかったです。

 

学ぶ姿勢を忘れない

昔から学ぶ事は好きで、勉強会に参加した延長線上で勉強会を主催したり、未だに母校と付き合いもあるので、年1ペースでちょっとした先生業もしています。学生時代から運営側に回る事が多く、参加者ではない文脈で関わる事が多いのですが、"どの立場であっても学ぶ姿勢を忘れない"。昔から根付いているこの考えは、今年もちゃんと継続させようと思います。

参加者であっても、運営側、自らが教える立場であっても、気づきは多く、「もっとこうあれば良いのに」「次に機会があればこうしていきたい」と思う事はしばしば。それを気づくだけで留めるのではなく、ちゃんと咀嚼して、自分の中で学びに変えていきたいし、その姿勢を忘れたくないなぁ、と思います。

 

海外に行く

この数年、日本での小旅行が多かったけれども、今年は数年ぶりに海外に行ってみたいと思っています。
場所は、本当はヨーロッパ、とりわけ北欧が良いんですが、そういうお金はないので、アジア圏を考えていて。今、高校の修学旅行ぶりの韓国を目指して、ゆるゆる計画中。
台湾や上海、以前友達が行っていたタイも気になりつつ、韓国にした理由としては、同僚のデザイナーが年1で韓国を訪れていて、そちらのデザインの良さを語ってくれて、年々興味が湧いているからです。自分の目で確かめにいこうと思います。
一先ず2人で行くけど、増えるのかは分からない。久々の親友旅行なので、楽しみです。

 

f:id:kuraruk:20170111222917p:plain

そんな感じで2017年もゆるゆるとフットワークは軽くやっていこうと思います。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

# 3年ぶりに年賀絵描いた...
# 下記、場が無くなったしまったので、3年前のトラックパッドオンリー縛りで描いた年賀絵を晒します。Ai大好きですわ...!

f:id:kuraruk:20170111223637p:plain

 

***

今週のお題「2017年にやりたいこと」