kuraruk.blog

見聞きして考えた事を綴ってます。趣味です。

2017年の振り返りと2018年の指針

昨年こういった指針を書き残していました。
項目ごとに振り返りをしつつ、今年の指針を書き残しておきます。

f:id:kuraruk:20180117191700p:plain

# 2017年の6月に実家近くの河川敷で撮影した空

 

 

2017年の振り返り

【 指針の振り返り 】
  • 発信する場を作る → △
    • ドメインは再取得したけれど、アーカイブサイトは作れずorz
      今も失効してるので、2018年こそはペライチでも良いからアーカイブ...
    • 代わりと言ってはなんですが、昨年末からnoteを始めました。

      「文章筋を鍛えたい」「記憶を記録しておきたい」という意味合いの元、途切れ途切れになりつつ、いろいろ書いてます。

  • ちゃんとアウトプットしていく → ◎
    • アウトプットは、ちゃんと出来たような年になりました。「めっちゃ出来た!」という分量ではないけれど、2016年と比べたら格段に出来ているので、二重丸です。
    • 方法は、文章とイベント。
      所属している会社でのアウトプットがほとんどになりますが、ブログもイベントも1年を通してよくやりました...イベントについては、関係者の皆さんの協力あってこそです。本当にありがとうございました。

    • 個人的な話になると、ブログでレポートをあげれたことが一歩前進出来たな、と。参加したイベントの全てのレポートをあげたわけではないですが、アウトプットして残しておいたことによって、次に繋がったこともあったので書いて良かったです。

      セイカハッカソンに審査員・メンター・協賛で参加してきました。株式会社おいかぜ | 株式会社おいかぜ

    • 後は、個人的なエモい内容のブログを読むと「あの時、そんなこと思ってたのか...いろいろあったな。」思い直せるので、エモさは引き続き残していきます。

  • 溜め込まない → △
    • 多少は溜め込まずに吐き出せるようになりました。
    • とは言いつつ、そもそもの性質として「自分が我慢すれば周りに迷惑がかからないだろう」という考えが根本にあるようで、そこに助けられたこともあれば、"自分で自分を絞め殺している節もある"ということが良く分かった1年でした。

  • サイクルを整える → △
    • 朝型になり遅刻は無くなった!やったね。また気軽に飲みに行ける場所が無くなったので、サイクル的には徐々に収まりつつあります。
    • しかし、整っているかと言えばそうではないし、もっと効率良く改善出来るのでは、と思うのでさらに良くするためにどうしていくのかが、今後の課題です。

  • 自分の中で新しいものを取り入れる → ◯
    • "本"という話に限定すると、2017年にはまったのは、岩波科学ライブラリー
      「こんなに面白いシリーズがあったの...!!!」とwishlistも利用し、過去の作品も含め、自分の興味あるジャンルを片っ端から集めて読みました。今もたまに読むけど、やっぱり面白い。
      後は、哲学に素養のある人と関わる機会が増えたので、オススメの本を教えていただいて読めたのが嬉しかったです。
      未だにのろのろとメイキング読んでます。苦笑 
      メイキング 人類学・考古学・芸術・建築

      メイキング 人類学・考古学・芸術・建築

       
    • "自分の中で新しいもの"といえば、ファッション。
      この数年、金銭面を理由に変えてなかったブランドを購入して着ています。"シンプルで少し遊びのあるデザイン、異素材の組み合わせ"、こういう服が好きなようです。

      caart.さんについては、大阪での催事にデザイナーの橋本さんに会いに行ってしまうファンっぷりで、自分でもびっくり。大事に着てるし、今もセール中なので、お金の都合がつけば1着欲しい。。。

  • 美味しいものを食べる・作る・考える → ◯
    • いや〜美味しいもの食べた!ご当地グルメや友人達の料理。美味しかったです。美味しいものを食べると作り方が気になってくる。
    • "作る"を日常生活の中では、あまり出来ず、会社でのイベント時や友人達とのホームパーティの中ですることで達成しました。やはりその工程の中では、"考える"ことが常に発生していて、改めて"作る"↔︎"考える"なんだなということが見えたような気がします。

  • 学ぶ姿勢を忘れない → ◎
    • 量はたくさんではないですが、学びの場を立ち上げたり、行ってみたり。
    • 会社で言うと、社内を巻き込んだ3者合同勉強会の立ち上げ。OVERKASTさんには、本当にお世話になりました〜^^!

    • 9月に参加した2つのワークショップが凄く転機で刺激になりました。「あれを受けたから今があるな〜」なんてことを少し先の未来でつぶやけると良いな。

  • 海外に行く→ ×
    • 2月頃かな。友人の友人であるタロット占い師さんに占ってもらった時、「旅行なんだけど、海外旅行は危険な信号が出てるね。行ってる最中か、行った後にトラブルがありそう。代わりに国内は良好で、日帰り旅行なんかのちょっとした旅行が、物凄く良いみたいですね。」なんて言われた。
    • そこから思考を切り替えて、国内のいろんなところに行こうという気持ちで動いていたように思う。1/1のスタートは富士山からだったし、箱根神社でひいたお守りの中には「蛙」が入っていたから。無事に帰る。身の安全を考えて、海外にいく考えをリセットした。

【 出来事の振り返り 】
  • 日本を旅した。
    • 1月の箱根から始まり、気づけば13都府県。どこも良かったんですが、行く先々の友人のおかげで、のんびりとした羽伸ばしが出来て、本当に楽しい旅になりました。改めてありがとうございました。

  • 旅立ちを見送った。
    • 長年仲良くしていたコミュニティから巣立っていく人が多く、旅立ちをひたすら見送るような1年でした。ただ、形は変わっても、会いに行けばあの時のままな友達がたくさん出来たのは、私の人生の中での財産です。またどこかで遊びましょう。それぞれの地での活躍を応援してるし、私もやっていきます。

  • 卵巣のう腫が見つかった。
    • SNS上で「病気になった!わー」とか言ってるのは、これです。
    • 12月に見つかって、「いや〜2017年、本当にとんでもないな...」と苦笑いして空元気で師走を過ごしました。
    • 現在は、入院・手術の算段が整い、2月はまるまる療養期間になる予定。延びないことと無事に帰って来れるように終わらせていきます。ネタが溜まり過ぎて、絶対ルポ漫画にしたい。漫画には出来なくてもまとめたい。

 

2018年の指針

健康第一
  • 病気が発覚したが一番の要因。何せ、未だにちゃんとした原因が解明されていない病気。再発も転移の可能性もあるわけです。今後何をどう気をつければそうならないかの正解はない。ただ、これを機に自分の身体や働き方、生活、行動の意識的な改革も出来ればと考えていく中で一言で表すなら、「健康第一」かなと。
  • 今回の病気の件で、”人体”、”臓器”の分野を漁ってるんですが、「体内というネットワークで臓器同士が会話をしている、コミュニケーションをとっている。ならば、自分の体内でコミュニケーションが取れてないから病気は起こるのではないだろうかか。対外的なものが大切と言われているが、体内的なものが出来てないと対外も疎かになるのではないか。」という仮説を自分なりに考えています。
    NHKでやってる"人体"は、毎回目から鱗です。

  • 私は「何事も自業自得でしょ」という考えがあるのですが、それはどこかで自分を軽視してるから出る考えでもあるような気がしていて。そういう思いもあり、まず自分自身とのコミュニケーションをしっかりととること。それを周りへも行っていくこと。それが意識的にも身体的にも良い影響になるように、変わるようになるといいなぁ、と思っています。

 

「かく」への立ち返り
  • 「かく」をひらがな表記にしているのは、「書く」も「描く」も当てはまり、「欠く」「掻く」「画く」といった類も当てはまると考えているからです。
  • アウトプット方法は問わず、自分がその場で適した「かく」で何かを伝えていけるような1年にしたいです。
  • 今、書いてるブログもまさに「かく」。一族の性質上、「かく」人達がたくさんいます。私自身も今一度そこに立ち返ってみたい。
  • 収益云々は考えず、とにかく自分自身が納得出来るまで「かく」。そして描き続ける人生であれば良いなと思います。

 

「家族」との付き合い方
  • 10年前の大学進学を機に「家族」には年に数回会う程度でしたが、今年は何度も実家に滞在する機会が多くなります。昨年末に発覚した病気関連で既に何度戻っているか。
  • そこで改めて見直したいのが、「家族」との付き合い方。実家に腰を据えるつもりは無いとは言え、私の「家族」はかけがえの無い存在。年を重ねる度、誰かに何かが起こる度に絆は強くなります。今回の私の入院だって、まさにそう。
  • 今まで頼っていた部分が多いけれど、「家族」との付き合い方を改めて見直して、彼らとの関係性をより強固で楽しいものにしていけられればと思います。せっかくの「家族」なので、苦しいことより楽しいことが多い方が良いです。ずっと笑っている家族でいたいです。
     
ゴールテープを何度も切る
  • 今年は乗り越えていけないことが多いように思っています。目の前の入院・手術がまさにそう。
  • ここ数年、自分の中で「やった!出来た!!」と思えた出来事が少なかったように思っていて、"ゴールテープを何度も切る"感覚はどんな感じだったか、あまり思い出せません。
  • そんな感覚を取り戻す。そして、何度も切れるようにしていく。それさえ出来れば十分じゃないでしょうか。
  • この感覚を思い出すために、「やりたいこと100リスト」を立ててみるのも良いな〜と思っています。

    D.A.LOG » 今年もesaで100TODO – リストが育つ8つのイイコト –

    ちょうど昨日見たこの記事の影響や知人の影響もあるので、手術が終わったら立てて、ゆっくり消化していきたいと思います。病気が発覚してから、「2017年:1〜11月 / 2017.5年:12〜1月 / 2018年:2月〜」で進行しています。正直w
     
最初で最後の父親との共闘
  • アーティスト気質の父親を持った宿命ですね。父の個展をサポートするためにデザイン・広報周りを分捕って協力することになりました。これが今年のメインディッシュです。
  • 個展で発刊する”本”の作成準備やらDMのデザイン、作品撮影、、、全快したらやることがたくさん!しっかりやっていきたいです。
  • 「最初で最後」としてるのは、クライアントワーク一切抜きのプライベートワークだからです。後にも先にも、真剣にやりあえるのは、このタイミングしかないでしょう。鳥取を出てから10年間で身につけた武器を親父とのやり合いと共闘の中で発揮していかねば楽しくないのです、私は。

自慢のフットワークの軽さを鈍らせない
  • 私がこの数年で高く評価されているのは、"フットワークの軽さ"です。
  • でも、地元に戻るとこれがなかなか、、、おまけに病気の関係で完全に動けない時期があります。
  • それを鈍らせないためにも、「動ける時には動く」「好奇心のアンテナは折らない」そんなマインドを忘れずにしておきたい。「私の足には誰にももぎ取れない羽が生えているわけです。」本当にそんなことを思っていきてると、いろんな物事が軽くなります。おさえつけられると爆発するタイプなので、軽やかな羽はあるならば使うしかないです。

 

新しい言語の取得
  • 「療養期間中に時間があるので、勉強だ!」ということで、英語の取得をもう一度頑張ってみたいなと。5教科の中では、文系なのに得意ではありませんでした。5教科で楽しいのは、社会と理科だと声を大にして言いたい。
  • エンジニア的な仕事をしていると言語の取得もたやすい感覚になったので、計画持って取り組めばいけるかと。あとは、ハマることと目標を立てること。数年内には、自分の語学力で海外に行ってみたいです。

 

2017年の指針も引き続き
  • 2017年に出来た指針は、これからも出来ることです。なので、立てた指針は引き続き行っていきたいし、不十分なところは改善する、良く出来たと思うことはどんどん改善していく。そんな感じで生きていきます。

 

 

f:id:kuraruk:20180117194854p:plain

# 2018年の年賀絵でした。「戌」を眺めてたら🐕っぽく見えたので、そのまま描き起こして遊んでました〜😇

そんな感じで2018年もゆるゆるとギアを噛み合わせてサイクル上げてやっていこうと思います。
本年も何卒よろしくお願いいたします。